5月18日発売の「週刊少年ジャンプ」でついに最終回を迎えた吾峠呼世晴の大人気マンガ「鬼滅の刃」。
大正時代の日本を舞台にした「鬼滅の刃」には日本全国にモデルとなった場所があると言われており、聖地巡礼がファンの間で大ブームとなっています。
竈門神社の近くまで来たので…
ワニ先生4年間の連載お疲れ様でした
鬼滅の刃大好きpic.twitter.com/OdUnCk51gm — ききらら★。.*(裕樹) (@DeadTree1012) May 19, 2020
《あしかがフラワーパーク》
鬼滅の刃4話 最終選別の行われた藤襲山の世界観とそっくりな藤のイルミネーションがあることで鬼滅ファンが大量に押し寄せているそうです
覚悟を新たに最終選別へ向かう炭治郎がそこにいるような気がしました
皆さんもぜひ一度足を運んでみてはどうでしょうかpic.twitter.com/JgZvDugh4L — ひー@鬼滅本誌派 絵も描くよ
(@q9dfBdU7QPi9xAS) December 24, 2019
この記事では、炭治郎が斬った岩のモデルとなった場所の詳細や、鬼滅の刃の聖地巡礼へのファンの反応などをまとめていきます!
Contents
【鬼滅の刃・聖地巡礼】炭治郎が斬った岩「一刀石」は実在する!?訪問方法詳細!
【鬼滅の刃・聖地巡礼】炭治郎が斬った岩「一刀石」とは?
鬼滅の刃で、鱗滝から出された最後の課題で炭治郎が斬った岩「一刀石」とは、奈良県奈良市柳生町、天乃石立神社内にある大きな岩のことを指します。
「一刀石」は高さ約2メートル、幅約7メートルの、中央が真っ二つに割れた巨石です。
そして「一刀石」には「一刀石伝説」と呼ばれる逸話があります。
それは「剣豪・ 柳生宗厳が修行中に天狗と試合を行うことになり、天狗を一刀で断ち切ったところ、後にはこの2つに割れた巨石だけが残った」というものです。
まさに一刀両断されたように真っ二つに断ち切られているため、「一刀石」という名前がつけられたようですね。
そもそもこの地は剣豪・柳生一族の修行の地だったという逸話から、「柳生一刀石」と呼ばれることもあるそうです。
「一刀石はしみた雨水が凍って膨張した結果ですが、いつごろ裂けたかは不明。普通は最初きれいに割れても雨や地震などで動いてずれてしまう。一刀石は巨大な岩に載っていて約30センチの隙間を保っている」
https://dot.asahi.com/wa/2020031800087.html?page=1 より引用
時間経過による劣化や地震などの自然災害で岩が真っ二つに割れてしまうことはよくあることですが、「一刀岩」のように、割れた当時の状態が維持されることはまれなようです。
【鬼滅の刃・聖地巡礼】「一刀石」が登場するストーリー
では、噂の「一刀石」は「鬼滅の刃」でどのように登場するのでしょうか?
「一刀石」に関わる鬼滅の刃のあらすじをご紹介します◎
鬼殺隊に入隊するため、師匠である鱗滝(うろこだき)のもとで鍛錬に励む主人公・炭治郎。
約1年間の修行の末、鱗滝が出した最後の課題が巨大な岩を斬ることでした。
この岩を斬ることができたら鬼殺隊の最終選抜に行くことを許可するという鱗滝の言葉に、必死で岩を斬ろうとする炭治郎ですが、何度試しても巨岩を斬ることはできません。
岩を斬ることができないまま半年が経ったある日、炭治郎の目の前に錆兎(さびと)と真菰(まこも)という狐のお面をかぶった少年少女が現れます。
突然、木刀で炭治郎に殴りかかる錆兎。そのあまりの強さに炭治郎は手も足も出ません。
真菰のアドバイスを受け、炭治郎はさらに半年間修行に励みます。
その後、真剣で再度錆兎に挑んだ炭治郎は、ついに錆兎の仮面を斬ることに成功します。
はじめて錆兎の素顔を見たと思った瞬間、錆兎と真菰の姿は消え、炭治郎の目の前には真っ二つに割れた巨大な岩がありました。
いかがでしたしょうか?
まさに「一刀石伝説」とそっくりですね!
炭治郎の師匠である鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)が常にかぶっている天狗のお面も、この「一刀石伝説」からきているのかもしれません。
「鬼滅の刃」は聖地についての公式発表をしていませんが、「一刀石」に関してはほぼ確実と言ってしまってもいいかもしれません。
【鬼滅の刃・聖地巡礼】コスプレ巡礼!「一刀石」への問い合わせが殺到!?
柳生観光協会によると、2019年の10月頃「コスプレをして撮影してもいいか」という問い合わせが殺到したそうです。
鬼滅の刃のテレビアニメが放送されたのが2019年4月から9月なので、まさに鬼滅の刃ブームの真っただ中ということですね!
【鬼滅の刃・聖地巡礼】「一刀石」の場所・行き方・訪問方法詳細
【鬼滅の刃・聖地巡礼】「一刀石」の場所と行き方は、下記の通りになります。
出典:https://goo.gl/maps/N6baXBy1ESxZEJP26
◆住所:奈良県奈良市柳生町789
◆アクセス:JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通バス「柳生・邑地中村・石打行き」で約50分、「柳生」下車。柳生のバス停から徒歩約30分 |
◆駐車場:奈良市柳生観光駐車場(50台/有料)
◆休業日:無休
◆料金:無料
◆問い合わせ:0742-94-0002(柳生観光協会)
地図を見たところ、「一刀石」周囲は山に囲まれているようです。
「一刀石」がある場所までは最寄りの駐車場から徒歩約15分ほどで行くことができますが、そこにたどり着くまでの車道はかなり狭くなっているようです。
また最寄りのバス停からは30分ほど歩く必要があるので、歩きやすい服装で訪問することをおすすめします◎
【鬼滅の刃】聖地巡礼時の訪問マナーに賛否両論?聖地巡礼スポット側の対応は?
【鬼滅の刃】聖地巡礼時の訪問マナーに批判の声も…
大ブームとなっている「鬼滅の刃」の聖地巡礼ですが、一部では批判の声も上がっています。
ちゃんとした神社やのにかけられてる絵馬が鬼滅だらけ…。
ファンなんはいいけど一般客には明らかに迷惑なんじゃ?
「正直気持ち悪い…」って俺だけ?
鬼滅の刃好きやけどこういう「勝手に聖地巡礼」的なのは大嫌い。#linenews #鬼滅の刃 #聖地巡礼 #竈門神社 https://t.co/fdauO3NIzH— ぶらっくべあの独り言 (@NJPOevPDVOTB6rF) March 19, 2020
というか聖地巡礼って言って矢鱈無闇に鬼滅キャラ描いた絵馬飾りまくってたら、本来の神社参拝に来た人たちに迷惑でしかなくない?
知らない人からしたら不愉快以外の何者でもないよ。
何のための神社なんだよ。— 黒猫@愛=哀/極光=漆黒 (@blackcat_No96) February 19, 2020
めざましテレビで鬼滅の刃の特集を見て思ったんだけど…
モチーフになった神社に鬼滅の刃が好きって言う人が来るってやってた時…
ふとラブライブの聖地巡礼の迷惑行為思い出して…
そこも大丈夫だろうかって思ったんだよね— ₮¤Üᗰ₳ (@tpdam_4) February 18, 2020
確かに、鬼滅の刃聖地巡礼により人が増えることで、周辺住民などに迷惑が掛かってしまう場合もあります。
例えば、コスプレをするためには現地で着替える場所が必要になるため、近くのコンビニのトイレを占領したり、立ち入り禁止の場所に入り込んだり、騒音問題に発展したり…。
鬼滅の刃聖地巡礼を巡るトラブルが後を絶たないのも事実です。
また、鬼滅の刃聖地巡礼では、その作品で映ったのとまったく同じアングルを探して写真におさめることが一種の醍醐味だったりもします。
ですが、そうすると必然的に写真の中に個人宅が入ってしまう可能性もあります。
鬼滅の刃聖地巡礼で撮られた写真の多くがSNS上にUPされることもあり、個人の所有する土地や建物の撮影には十分に気を付ける必要があります。
【鬼滅の刃・聖地巡礼】訪問客が急増!聖地となった各地の反応は? ①「一刀石」管理者の対応
では、「鬼滅の刃」聖地巡礼スポットとなった場所を管理している人たちの意見はどうなのでしょうか?
「一刀石」を管理する奈良市柳生観光協会の対応は以下です。
観光協会はこれまで個別にコスプレ撮影に対応していたが、より多くの人に訪れてもらえるよう、民泊「奈良柳生邸」の部屋を着替え場所として1日千円で提供。
さらに、旧柳生藩家老屋敷や芳徳寺、もみじ橋など地区に11カ所ある他の撮影スポットも紹介し、撮影許可を協会経由で一括取得できるようにした。
撮影目的の人たちの受け入れを始めてから約1カ月で、16件の申し込みがあったという。観光協会の黒田篤史事務局長は「これまでは『どこに許可をとればいいか分からない』という声が多かった。許可が簡単に取れるようになれば、訪れる人も増えるはず」と期待する。
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/200227/ece2002270700002-n1.htm より引用
もともと由緒ある名所が数多くあるにも関わらず、観光客の伸び悩みが問題視されてきた柳生地区では、今回の「鬼滅の刃」聖地巡礼ブームを絶好の機会と捉え、周辺の観光スポットにも足を運んでもらえるような取り組みを積極的に行っているそうです。
【鬼滅の刃・聖地巡礼】訪問客が急増!聖地となった各地の反応は? ②宝満宮竈門神社の対応
次は、主人公・竈門炭治郎と名前が同じであることから「鬼滅の刃」聖地巡礼の代表的なスポットとなっている宝満宮竈門神社の対応です。
「鬼滅の刃」作者の吾峠呼世晴先生が福岡出身ということもあり、竈門神社を訪問する人の数は以前の倍以上になっているようです。
そんな竈門神社の「鬼滅の刃」聖地巡礼への対応がこちらです。
(竈門)神社側は感染防止のため、手水(ちょうず)所を閉鎖して各所にアルコール消毒スプレーを置き、ソーシャルディスタンス(社会的距離)確保の依頼文を掲示。
屋内施設の換気は徹底している。馬場さんは「まだまだ注意が必要な時期だが、この神社を楽しんでもらえるなら、気持ちよく安全に参拝してほしい」と話している。
https://news.livedoor.com/article/detail/18275299/ より引用
新型コロナウイルス対策もしっかり整えて、竈門神社参拝客を迎える用意をされているようですね。
管理側は「鬼滅の刃」の聖地巡礼に好意的?
どうやら、管理側は「鬼滅の刃」の聖地巡礼を前向きに捉えていることも多いようです。
確かに聖地巡礼によって訪問客が増えれば、その地域が経済的に潤うことも事実です。
また「鬼滅の刃」は海外でも大人気なので、聖地巡礼をきっかけに今後日本の地方にも海外からの訪問客が増えるかもしれません♪
けれど今ご紹介したのはあくまで一部のスポットの話なので、すべての聖地巡礼スポットの管理側が聖地巡礼を推進しているとは限りません。
聖地巡礼でコスプレなどをする際は、まず一度公式HPを確認し、記載がなければ電話で問い合わせるなど、事前準備をしっかりして行きましょう◎
「鬼滅の刃」聖地巡礼!炭治郎が斬った岩の詳細と訪問時の注意点 まとめ
・・「鬼滅の刃」で、炭治郎が斬った岩「一刀石」があるのは、奈良県奈良市柳生町789
・「鬼滅の刃」聖地巡礼の代表的なスポットとなっているのは、宝満宮竈門神社
・聖地巡礼に行く際は、周りに迷惑を掛けないように、公式ホームページや電話問い合わせをし、事前にコスプレが可能化などの問い合わせが必要
その作品が好きだからこそ行う聖地巡礼ですが、そのせいで誰かに迷惑をかけると、結果その作品自体の印象まで悪くなってしまう可能性もあります。
もちろん聖地巡礼かどうかに関わらず、公共の場所でのマナーは基本中の基本です。
逆にマナーを守って正しく訪問することで、作品をより盛り上げることだってできます◎
周りの人への気遣いも大切に、これからもみんなで平和に「鬼滅の刃」を盛り上げていきましょう♪